長崎県橘湾でカタクチイワシを漁獲している中型まき網船団「天洋丸」です~煮干いりこ、エタリの塩辛、自転車飯の素

橘湾

橘湾は

島原、長崎両半島と、諌早市の南岸とに囲まれた湾で、湾北部の千々石は典型的な断層地形を呈しています。湾中央部は比較的平らな海底で、平均水深は36mです。対馬暖流の直接の影響は受けていませんが、北上する外洋水と、南下する栄養豊富な有明沿岸水とが混じりあって、プランクトンの発生を促し、対岸の天草とにも囲まれた静穏な海域のため好漁場となっています。

橘湾に生息する魚類

過去に発表された報告によると、

コノシロ、カタクチイワシ、エソ類、ハモ、アカアマダイ、マアジ、ブリ、ヒラマサ、メジナ、ベラ類、シログチ(イシモチ)、シロギス、スズキ、イサキ、マダイ、チヌ(クロダイ)、タチウオ、コチ類、アラカブ(カサゴ)、ヒラメ、カレイ類、フグ類などを重要魚類として挙げています。

また、イカについては、コウイカ、シシイカ、ミミイカなど定住性が強いものが橘湾でとられています。

漁協のセリで見られるものとして、マダイ、イワシ、マアジ、マルアジ、キス、ブリ、イカ類、ヒラメ、タチウオ、サワラ、グチ(イシモチ)、エソ、コチ、カマス、クツゾコ(シタビラメ)、タコ、ウニ、ナマコ、ガザミ(カニ)、サザエ、アワビ、ヒオウギ貝、モズク、ヒジキなどなど・・・・

橘湾のさかなたち

[添付]

[添付]

[添付]

[添付]

[添付]

[添付]

[添付]

ダツダツ

シログチグチ

ウマヅラハギウマヅラ

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional